第26回 数理の翼夏季セミナー

第26回 数理の翼夏季セミナー

日時2005/8/6 - 12
場所国立オリンピック記念青少年センター
対象高校生,大学生,大学院生など

Science Station とNPO法人数理の翼が共催する第26回数理の翼夏季セミナーが、2005年8月6日(土)から8月12日(金)の6泊7日にわたり、東京都内の国立オリンピック記念青少年総合センターを主会場として開催されました。参加者は高校生42名、大学生大学生10名で、11名の講師による講義が行われました。セミナーの運営は、16名のスタッフ、補助スタッフおよび実行委員で行われました。

7日間にわたるこのセミナーの中では、講義のほか、参加者自身が興味をもって研究していることを発表する時間が設けられていたり、日本科学未来館、東京大学生産技術研究所の見学が行われたりしました。また、このセミナーに特徴的な「夜ゼミ」と呼ばれる、少人数での勉強会、討論会が自然発生的に毎晩開かれ、参加者達は自由時間に集まっては講義で得た知識を深め合ったり、普段興味のある事柄を盛んに議論しあったりしていました。夜ゼミには、ときには講師の先生方も加わり、明け方まで議論が続くこともあったようです。

先生方に講義していただいた内容は以下のとおりです。

招待講師講義

  • 大島 まり 先生(東京大学生産技術研究所教授) 「脳動脈瘤の計算生体力学統合シミュレーション」
  • 白川 英樹 先生(筑波大学名誉教授) 「私の歩んだ道 ~導電性プラスチックの発見とセレンディピティー~」
  • 広中 平祐 先生(財団法人数理科学振興会理事長) 「数学と自然」
  • 前田 典子 先生(スタンフォード大学医学部) 「New Advancements In Neuroimaging: From Assessment To Treatment」
  • 和田 英一 先生(IIJ技術研究所所長) 「2進法とその演算回路」

OBOG講師講義

  • 池田 和正 先生(東京工業大学、お茶の水女子大学等非常勤講師) 「4次元の球」
  • 岡田 康志 先生(東京大学大学院医学系研究科細胞生物学教室) 「<一分子>生物学-生体分子の構造と機能を、直接見て触って理解する新しい生物学」
  • 河原 智一 先生((株)東芝 研究開発センター) 「コンピューターに顔を教える方法」
  • 川村 みゆき 先生(折り紙作家)「折り紙 ~フリーハンドの幾何学~」
  • 清 史弘 先生(駿台予備校、SEG講師) 「私達の生活と数学の貢献」
  • 美馬 義亮 先生(公立はこだて未来大学システム情報科学部助教授) 「芸術とコンピュータの話」

関連リンク