日時 | 2019/3/17 |
---|---|
場所 | 法政大学小金井キャンパス |
対象 | 第 21 回銀河学校参加の高校生 13 名 |
担当者 | 大島、沖本、島田、陳、森井 |
毎年3月に行われる日本天文学会春期年会では、小中高生向けの学会発表の場である、ジュニアセッションが設けられています。昨年3/27-3/30に行われた銀河学校へ参加した生徒のうち希望者は、このジュニアセッションでの発表を一つの目標に、一年間研究を発展させながら準備を進めてきました。NPO法人Science Stationではジュニアセッションへ向けてのサポート、及びジュニアセッション当日の引率を行いました。
昨年の銀河学校終了後しばらくしてから希望者が集まり、ジュニアセッションへ向けての準備が始まりました。準備はデータの整理や、4日間の銀河学校では終わらなかった解析や考察から始まり、
ジュニアセッションでは口頭発表とポスター発表の時間があります。口頭発表は午前と午後にそれぞれ約2時間にわかれ、プレゼンテーションを用いて参加者全体の前で4分間の発表を行います。ポスター発表はそれぞれの口頭発表のあと1時間ほど行われ、ジュニアセッションの参加者や現役の研究者に向けてポスターの前で直接発表を行う交流の場となっています。
今年のジュニアセッションでは、法政大学小金井キャンパスにて行われました。各班の発表タイトルは以下の通りです。B班からは二つの発表を行いました。
ジュニアセッションへ向けての準備は生徒の皆さんがオンラインでの会議などに慣れない状態から始まりました。予稿原稿提出や発表スライドの締め切りに追われるなど苦しいことも多かったかと思います。それらを通じて成長していくさまはTAとして会議に参加しながら感慨深いものがありました。また、準備の際には生徒とTAが対等に議論でき楽しませていただきました。ジュニアセッションへの参加を通じて大きく成長された生徒の皆さんの幅広い活躍を期待しています。
今回のジュニアセッション参加にあたっては、東京大学木曽観測所のみなさまに発表準備のサポートをしていただきました。お礼申し上げます。