NPOサイエンスステーション
   −出前します、最先端の科学の授業−

Jul 19, 2007

おうちで大学講義

お久しぶりです。南アフリカから次回のブログを書きますと言ったまま約2年が過ぎ、その間に2回南アフリカに行って参りましたが、もう忘れてしまったので書くことができません。ごめんなさい。

最近はと言えば、暇になるとiTunesをいじくってiTunes Storeでお気に入りの音楽(ゆるいエレクトロニカが好きです)を探してばかりいます。このiTunes、2ヶ月ほど前からiTunes Uというのを開設しまして、いろんな大学の講義を無料でPodcastで聞けるようになりました。といっても海外の大学ばかりで、中身は英語です。これまで英会話やニュースのPodcastは色々ありましたが、私たちが研究で使うような専門用語を使った英語のPodcastというのは少なかったので、耳ならしにちょうどいいなと思い、いくつかダウンロードして聞いています。

天文学関係だと、こんなものがあります。まだ講義を全部聞いたわけではありませんが、いくつか紹介。

Introductory Astronomy (Michigan Tech)
Prof. Robert J Nemiroff
天文学のやさしめのお話。これはビデオになっており、レジュメや天体の画像などを見ながら講義を聞くことができます。

Introduction to General Astronomy (UC Berkeley)
Prof. Alex Filippenko
Prof. Josh Bloom
もう少し難し目の天文学入門講義。Michigan Techの講義よりも物理的な話が多くなります。(音質がかなり悪いものもあるので注意)


天文学の他にも物理、生物、化学、地球科学など様々あるようです(もちろん、科学以外の分野も)。大学の学部生や修士の学生なんかが聞くとよいのかもしれません。大学院に入ると国際研究会などに出る機会も増えて、英語は大切なコミュニケーションツールになってきます。どうやったら上達できるのかは私も教えてほしいところですが、やっぱり日頃から英語に触れていること、実際に使うことなのかな、と思います。

等々思いながらPodcastを聞きはしますが、聞いていると眠くなってしまって、いつの間にか睡眠学習に移行してしまうのでした。
Posted at 02:11 in hina | WriteBacks () | Edit
Edit this entry...

wikieditish message: Ready to edit this entry.







Image:
You can put a image on your post here:

Fill in the blank if you'll write comment.










A quick preview will be rendered here when you click "Preview" button.