NPOサイエンスステーション
   −出前します、最先端の科学の授業−

■ サイエンスステーションblogが始まりました。
■ メンバーのみんなが二日にいっぺん交代で日記つけてます。
■ 科学に携わる大学生・大学院生たちの日常をのぞいてみてください。

Nov 30, 2006

バリローチェ&カフェ

こんにちは、yamazakiです。

11月中旬は学会でアルゼンチン南のほうのサン・カルロス・デ・バリローチェという観光都市に一週間滞在していました。雪山に囲まれた湖水地方で大変美しいところでした。一番印象的だったのは食事でした。アルゼンチンは牛が多く、夕食では厚さ5cm以上のサーロインステーキをほぼ毎晩1000円弱で食べることができました。学会発表のほうも南米のノリなのか、2割ぐらいの講演が事前にキャンセル、さらに2割ぐらいがドタキャンというのんびり(?)したものでした。もちろん自分はちゃんと発表しました。

先週の土曜には川崎図書館のサイエンスカフェでスピーカーを担当しました。今回の特徴は、質疑応答の時間が1時間とSS史上最長(?)に設定されている点でした。そのためか、基本的な質問からハイレベルな質問まで非常に多くの質問がでて場が盛り上がりました。ほとんどすべてのお客様が一回以上質問してくださったことも大変うれしいことでした。

翌日の日曜日にはサイエンスアゴラに参加しました。実物や実演を取り入れたサイエンスショーの質の高さに軽くショックを受けました。次回の出前授業でこれらの要素を取り入れられないか模索中です。

いろんな意味で本業からやや逃避を続けてきましたが、とうとうあと3週間で博士論文を書かなければならないところまできてしまいました…
Posted at 05:00 by yamazaki | WriteBacks () | Edit

Nov 28, 2006

海外出張から帰りました

1週間ほど、ボストンに滞在していました。ボストン大学の研究チームとのミーティングや研究会があったためです。ボストンは大学の街、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学などもボストンやその付近にあります。ノースウェスタン大学というのもありました。日本語で言う、私の大学と同じ、東北大学です。ボストンの緯度は、旭川と同じくらい、この時期は結構寒いんです。私も真冬のコートを着ていました。
今回得た成果は研究面でもありましたが、度胸もつきました。ボストンへ行くため、ワシントンで飛行機を乗り継いだのですが、予約した飛行機に乗れず、その日のボストン行きのフライトはもうなく、急遽ワシントンで一泊。ボストンのホテルの一泊分をキャンセルしたり、ワシントンでホテルを探したり、初めての経験で大混乱。英語であちこちに電話するのも初めての経験でした。そんなこともあり、英語は下手なままですが、知らぬ間に度胸がついてしまいました。ボストンでの自由時間も、一人で知らないところをフラフラしたり、買い物に行ったり。勉強の旅でしたが、副産物は少なくない旅でした。
Posted at 20:57 by yoneda | WriteBacks () | Edit

修士論文締め切りまであとニヶ月…

どうもこんにちは。fujiwaraです。ご機嫌いかがでしょうか。

先日、新宿に行ってみたら、あたりはイルミネーションでギランギランしていて、驚きました。えぇ、気づいてみると、もうすぐ12月。早いものですね。

が、私のような修士課程の2年生の多くは、そんな感傷に浸っている場合ではありません。修士課程を終え、修士という学位を頂くためには、修士論文(通称「修論」)というのを提出し、その審査に合格しなければなりません。で、その修論の締め切りがニヶ月後に迫ってきています。そろそろ集中して執筆に取り組まなければならないのですが、いろいろとプロジェクトにかかわっていたりすると、他にもやらなければいけないことがいっぱいあるわけで…。全く書けていません。

とはいえ、修論というのは修士課程2年間の成果をまとめるものですし、中身の濃いものを書きたいものです。これからしばらくは、何にどれだけ時間を割くか、そのバランス調整が大事になってきそうです。

Posted at 20:18 by fujiwara | WriteBacks () | Edit

Nov 25, 2006

忙しいときに限って

忙しいときに限って,いろいろと問題が山積みになります.
たとえば,一番原始的な問題ですが,パソコンの調子がとても悪いです.最近のパソコンはメモリの使用量が多いので,メモリ不足を感じ 512Mbyte 足して 1.12 Gbyte に増強しました.ところが,この増強以来どうもパソコンが不安定なのです.(と思っています.)
しかも,発生原因が特定できていないのでたちが悪いです.暇を見ながら少しずつ問題をつぶしていますが,原因特定までまだしばらくかかりそうです.できれば,「メモリの初期不良である」と断定できれば初期不良で返品できるのですが,いろいろメモリに試験的にアクセスしてみても,まったく無意味で正常な動作をします.うーむ・・・
それから,卒論.今までやったこともない宇宙論をテーマに選んでしまったので,言葉の勉強,新しい数学の勉強が大変です.という話は前回書きました.で,今回中間発表を終えたのですが,やはり付け焼き刃的な発表だった感が否めず,正直言ってズタボロでした.
今回の失敗を胸に2月の発表まで全力を尽くしたいと思っています.
Posted at 00:13 by utsumi | WriteBacks () | Edit

Nov 24, 2006

必要不可欠になったもの

 こんにちは、maruyamaです。寒がりの私にとっては、なかなかつらい季節になってきました。
 この間、普段使っているノートPCの調子がおかしく、どの機能も使えないと言う状態になってしまいました。今はもう大丈夫で、今まで通り使っているのですが、そのときはかなり焦りました。私は、高校まではレポートも手書きで、家にパソコンはあっても、インターネットをつかったり、簡単な年賀状を作ったりするくらいでした。それでも高校生のときはそれくらい使えれば支障は無かったのですが、大学生になってからは、学校で会うような友達以外との連絡のやりとりは、E-mailを使うのが普通ですし、レポート書き、計算など、PCを頻繁に使うようになりました(やっと笑)。それからはやっぱり、生活する上で必要不可欠なものとなりました。
 きっと、これからもたくさんお世話になるものなので、上手につきあっていきたいと思います。
Posted at 18:43 by maruyama | WriteBacks () | Edit