NPOサイエンスステーション
   −出前します、最先端の科学の授業−

■ サイエンスステーションblogが始まりました。
■ メンバーのみんなが二日にいっぺん交代で日記つけてます。
■ 科学に携わる大学生・大学院生たちの日常をのぞいてみてください。

May 27, 2007

天文台生活

筑波の田舎から天文台に移ってきて約2ヶ月.だいぶ天文台での生活も慣れました.つくばにいた頃には1人の先生に何人も学生がつくという感じで先生と話してもらえれば御の字みたいな感じでしたが,天文台では指導教官が3人もつく上に,さらに別に何人か指導してくださる方々がいらっしゃいます.特に,僕の所属する研究グループは院生が僕一人だけなのでなおさら独り占めです.
教育環境的に見ると雲泥の差です.
でも,他に院生がいないのもちょっとさびしい.というのも,他の人たち(職員の方々)がみんな出来すぎて,一人毎日不安になってしまう今日この頃です.ゼミをやってもらっても時間を割いてもらうのが申し訳ないくらい先生がついて,議論していただけます.ありがたいけど,ちょっと申し訳ない.
まぁ,申し訳ないと思ってる暇があったらさっさと自立して研究できるようになることが,恩返しになるんでしょうけど,少しだけプレッシャーを感じつつある毎日です.
というわけで,また勉強に戻りたいと思います.でわ.
Posted at 23:04 by utsumi | WriteBacks () | Edit

May 24, 2007

研究室訪問

 こんにちは。maruyamaです。この間のblogに、そろそろ研究室訪問に行かないとなあ、と書きましたが、先週とある大学の研究室訪問に行ってきました。何人かの先生のところにお話を聞きに行ったのですが、人生初の研究室訪問(人生にそう何回もないと思いますが…)だけあって、最初はすごく緊張しました。でも、どの先生も人柄がすごくよくて、研究の話や、研究室の院生さんがやっている事等々、いろいろお話ししてくださって、良い意味で緊張感を持って楽しい時間を過ごしました。やっぱり実際に会って話すというのは大切だなあ、と実感しました。院生さんたちと学食に行ったり、年齢が近いぶん、先生とはまた違うお話も聞けて楽しかったです。まだ1つの大学にしか行っていないので(ちょっと遅いのかな?)、もうちょっと見て回らないとなあ、と思っています。

 最近思ったことは、普段大学で会う人がとても限られているということです。ほとんど研究室のメンバー+他のゼミのメンバーです。3年生までは、必修の授業等で顔を合わせるくらいはあった人も、それぞれ研究室のゼミがあったり、実験をしていたりでなかなか会えません。こんなもんなのかなあ、と思いつつも、やっぱり少し寂しいです。院試の勉強や実験でみんな忙しそうですが、一段落着いたら学科のみんなであつまりたいなあ、なんて考えています。
Posted at 21:30 by maruyama | WriteBacks () | Edit

May 22, 2007

ハワイに来てそろそろ2週間

木星の観測のため、ハワイのマウイ島にある、標高3000mのハレアカラ山に来ています。マウイ島に来てそろそろ2週間です。去年も同様の日記を書きましたが、やはり、寒い!の一言に尽きます。
寝泊まりしている宿は標高が低く、Tシャツですごせるのですが、山頂は深夜は氷がはるほどの寒さ、厚手の服を日本に忘れたので、重ね着をしてしのいでいます。
好きでやっている観測ですが、ハワイにいながら、毎晩、人気のないところでひたすら観測をすると、結構なストレスがたまります。こんな生活でも、少しは楽しみがないと辛い、、、ということで、料理をして楽しんだりしています。鶏肉のグリル、各種パスタ、ビーフシチュー、パエリヤ、サーモンのホイル焼き、豚のショウガ焼き、、、日本のスーパーの食材とはちょっと違うのも楽しいものです。
1週間に2回ほどは昼のうちに起きて、街のスーパーマーケット買い物に行きます。売ってるもの、ほとんどが日本のものより大きいです。牛乳、ジュースは、1ガロン(3.68L)のボトルで売っています。肉も大抵はブロックです。タマネギ、アスパラガス、キノコ類、スイカなど野菜果物類も、初めて見ると不気味なくらい大きいです。
さて、木星が高く上ってきました。そろそろ観測です。「今日は何を作ろうか」、そんなことを考えながらの観測です。
Posted at 17:15 by yoneda | WriteBacks () | Edit

May 16, 2007

健康診断の春、スポーツの春

どうもこんにちは。fujiwaraです。ご機嫌いかがでしょうか。

博士課程に進んでしまいました。とは言っても、これまでの生活とさほど変化はありません。データ解析したり、論文を書いたり、ゼミ発表の準備をしたり、です。

新学期といえば大学の健康診断の季節。先日私も受診して来ましたが、結果は……。というわけでこれを機に、大学内にあるジムで運動をたくさんしようと改めて思いました。研究室の先輩・後輩も同様の危機感を持っていたようなので、週一度くらいみんなで体を動かそう!ということになりました。やはりみんな座りっぱなしですからね。

今年度の私の目標は「健康第一」です。

Posted at 14:48 by fujiwara | WriteBacks () | Edit

May 04, 2007

ハワイ

先日,出張で国立天文台ハワイ観測所へ行ってきました.1人で海外に行くのは始めてで,レンタカーを借りて行動しなければならず,慣れない英語,反対側のレーン,反対側のハンドル.結構大変でした.そんな今回の渡航は慣れないせいもありとにかくトラブル続きでした.
まず,そもそも会議のための資料が完成していませんでした.出国する前もパソコンのバッテリが持つギリギリのところで頑張って,ホノルル空港では大学の速いサーバに計算ジョブを投げ,なんとか終わらせました.
ヒロに着いてからも,予約してあったホテルがなぜか予約されておらず,部屋が借りられないというトラブルがありました.幸い,日本から来ていた指導教官の1人が一緒にいたのでなんとか助けてもらってその日一日寝ることができました.
続いて日本に帰国するときです.ハワイ島からオアフ島に移動し,あとは成田行の飛行機に乗ればいいというところで飛行機の機材トラブルが発生し,その日の最終便だったこともありホノルルで一泊しなければならなくなりました.せっかく,帰国してSSのメンバーと集まることになっていたのですが急遽キャンセルです.しょうがないのでハワイに来てからずっとパソコンに向かっていたので,始めて観光をしました.ハワイ島とは違い観光地化されていてなかなか過ごしやすかったです.というか,まるで日本のようでした.GWだったので日本人が非常に多かったので.
で,一日限りのホノルルを満喫してから空港に向かうとどういうわけか,今日もトラブルが解決しないということで帰国は無理そうだということに.4月になってから一日たりとも休みの日がなかったので,「今日もキャンセルになれば,海にでも行って存分に楽しめる☆」とか淡い期待を抱いていたら本当にそうなりました.まさかの二日間の遅延です.さすがに,お金をほとんど持っていなかったのですが,なけなしのお金をはたいてい水着とサンダルを買い,海で遊びました.さらにさらに幸運なことは飛行機のクラスがアップグレードされました.そんなわけで,永久にビジネスクラスなんかに搭乗することはないと思っていましたが,すべて飛行機会社の取り計らいによってハワイでのバカンスとビジネスクラスでの帰国を楽しむことができました.
4月の1ヶ月間,授業の合間を縫って死にものぐるいで頑張って解析した甲斐がありました.正直に言って4月は本当に忙しかったので・・・

そんなわけでGWの前半をハワイで過ごし,十分,休息したのでまた研究に戻っています.休息した分,また頑張らなきゃ!!
Posted at 22:11 by utsumi | WriteBacks () | Edit

May 03, 2007

ゼミ

 こんにちは。maruyamaです。気づけばもう5月です。最近一週間が早いです。。maruyamaは大学院に進もうと考えていますが、そろそろ研究室訪問に行かないとなあ、と思っている今日この頃です。「研究室訪問をする期間」というものはとくにないですが、やっぱり4月〜6月くらいにする人が多いみたいです。大学によっては説明会やオープンラボを開いてくれるところもあるので、ちょっと楽しみです。
 4月から研究室に入り、ゼミが始まりました。私は素粒子論の研究室に入っているのですが、他の研究室のゼミにも顔を出しています。そこで思った事は、研究室によってすごく雰囲気がちがうんだなあ、ということです。あたりまえですが、もちろんゼミの内容は違いますし、自分の研究室の倍くらいの人数がいる研究室もありますし、活発なとこやそうでない研究室…いろいろととまどいもありますが、頑張ろうとおもいます。4年生になって今までよりも授業が減りましたが、ゼミに出たり、ゼミの準備をしたり、という生活も楽しんでいます。なによりも研究室内で仲が良いので、それが一番良かったなあと少しほっとしてます。  
Posted at 01:35 by maruyama | WriteBacks () | Edit