NPOサイエンスステーション
   −出前します、最先端の科学の授業−

Apr 29, 2005

サイエンスカフェ

4月23日に丸ビルのカフェで行われていたサイエンスカフェなるものを
見てきた。この場合のサイエンスカフェとは、科学者と市民が気軽に対話できるような場所のことだ。観客は飲み物を片手に科学者の話を聞き、そしてディスカッションなどを行う。
(実はディスカッションのほうがメインらしい)
整理券がなくては入れないらしく、整理券のための
行列に並んだところ、私の直前で定員になってしまった。
カフェは奥のほうにサイエンスカフェのイベントを行う場所、
手前のほうが通常営業の場所、と区切られていたため、
通常営業のカフェに入って話を聞いていた。
通常営業のほうにも、スクリーンが用意してあり、イベントと同じ映像が流れていた。私が見た回は系外惑星探査についての話から始まり、
宇宙にいる生命体の話、などとっつきやすい話題であった。
(もちろんとっつきやすい話題、そしてディスカッションしやすいを選んでいるものだと思われる)
話をする先生、(須藤先生)と、聞き手(毛利守さん)という対話形式で進んでいったのだが、なんというか、やっぱり大物を前にしてか、
参加者の皆さんが緊張されていたようで、ディスカッションの様子から 緊張が伝わってきた。
そして毛利さんは模範解答的に話をまとめてしまう傾向があり、
話が膨らみにくいのでは?と感じた。
もうちょっと適当な人が聞き手でもいいのではないかな?
と、これは個人的な感想だが。

整理券も必要なく、気軽にふらりとはいって話が聞けて
緊張しないような空気を作ることがとても大切なのだなと思った。

というわけで五月祭でサイエンスステーションではサイエンスカフェを 開くのだが、気軽な感じを作れるといいなあ。
きっとできるはず。
Posted at 01:22 by lena | WriteBacks () | Edit
WriteBacks
TrackBack ping me at
http://sciencestation.jp/blog/blog.cgi/lena/kyounohizuke.
Post a comment

writeback message:















Would you like posting a image?