NPOサイエンスステーション
   −出前します、最先端の科学の授業−

■ サイエンスステーションblogが始まりました。
■ メンバーのみんなが二日にいっぺん交代で日記つけてます。
■ 科学に携わる大学生・大学院生たちの日常をのぞいてみてください。

Oct 25, 2005

論文紹介

サイエンスを勉強する学生は、よく論文紹介というものを研究室で行います。他の人が書いた論文を、熟読して著者に代わって紹介するものです。僕も昨日、研究室の発表で論文の紹介をしました。 木星の周りに観測されるナトリウムでできる星雲が、衛星イオの火山活動によって作られ、火山が活発だと星雲の規模も大きくなると言う大発見が述べられたものです。僕の研究に大いに関わるから読んだのですが、人に紹介できるようにきちんと論文を読む機会はそうそうないので、大変ためになりました。木星の観測シーズンはまだ先、しばらくは部屋で論文を読んだり、過去のデータを解析したりする日々が続きそうです。
Posted at 16:10 by yoneda | WriteBacks () | Edit

実験間近

ついに僕らが9月頃からお手伝いをしている実験が間近に迫ってきました.僕らの担当は計算のチェックだったりするので実験をやった後が本番だったりします.それでもいろんなシミュレーションを事前に行っているので結構大変です.
そんなことをいっていながら,実はテスト1ヶ月前を切ってしまいました.今学期は上の活動や他にも手を出しまくっていてあまり勉強に集中してなかったのでそろそろ勉強しないと本業がかなりヤバいです笑
Posted at 15:53 by utsumi | WriteBacks () | Edit

Oct 23, 2005

学園祭

 こんにちは。maruyamaです。だんだん寒くなってきましたね。maruyamaは割と朝早く家を出て、帰りは10時近くなってしまうので、結構厚着をして家を出ます。私のまわりでは風邪をひいている人がちらほらいます。皆さんも風邪をひかないように、お気をつけください。
さて、もう学園祭の季節です。みなさんはどこかの学園祭に行かれますか?maruyamaの大学はこれからなのですが、サークルに入っていない私は、展示等をする訳でも、焼きそばを作る訳でもなくて、なんだか寂しいです。。でも、友達が入っている天文サークルでプラネタリウムを作るそうなので、それを見に行こうと思っています☆それと、なんといってもお笑いライブです。高校の文化祭にはなかった豪華さで、こんなところでも「大学生なんだなあ」と、大学生になった事を実感するのでした。
Posted at 14:58 by maruyama | WriteBacks () | Edit

Oct 20, 2005

小柴さん現る

 どうもこんにちは。fujiwaraです。ご機嫌いかがでしょうか。 昨日、コーヒーメーカーを買いました。 大学のオフィスに置いて、さっそくエスプレッソを入れてみました。とてもおいしかったです。 コーヒーを入れるのが毎日の密かな、そして小さな楽しみになりそうです。 というわけで、大学内にチェーンのコーヒーショップが開店しても、私は行きません。
 ところで、今朝、大学のエレベーターで、 ノーベル物理学賞を受賞された小柴昌俊先生と一緒になりました(しかも二人っきり)。 退官されてから結構経つのに、いまだに大学に通われているとは、なかなかすごいと思いました。 すごい人はいくつになってもパワフルなんだなぁ、って感心してしまいました。 私もそんな強い研究者(人間)になりたいものです。
# というわけで、ミーハーな私は握手をしていただきました…。
Posted at 15:01 by fujiwara | WriteBacks () | Edit

Oct 11, 2005

変わる大学

こんにちは,ootaniです.今回は,最近大学の風景がどんどん変わっているというお話です.


僕が所属する大学は国立大学,といってもこれは正確ではないかもしれません.現在では(正確には2004年の4月から),かつて国立大学と呼ばれていた大学たちは,国立大学法人となり,純粋な国の機関では無くなったのです.


それに伴い,いろいろと変わったこともあります.大学のキャンパスも企業の事業所と同等に見なされ,薬品などの取り扱いに関して今までよりも管理が強化されるようになったり,産学連携などで大学ごとに独自色を発揮し始めたりと.ちなみに産学連携とは,大学で研究していた内容を,企業と協力して事業化したり,あるいは逆に企業から研究の提案を受けたりするように大学と企業が協力を進めていくということです.


そして,その独自色は,もっと身近なところにも及び始めたのかもしれません.大学の中に大手コンビニエンスストアの店舗が開店したり,チェーンのコーヒーショップが開店したりと.


国立大学の法人化についての是非はいろいろあるでしょうが,キャンパスが便利になるということは悪いことでは無いはずだと思う今日この頃です.


Posted at 01:34 by ootani | WriteBacks () | Edit

元素占い

こんにちは,ootaniです.ちょっと余談です.


インターネットの世界には色々なモノがあります.例えば「元素占い」なんてモノが.


化学を専門にしている学生の間で,こんなのが意外にはやったりするもんなんです.もちろん,みんなの専門が専門なだけに,お互いにいろいろマニアックなツッコミを入れあって,おそらく一般の人なら笑ったりしないところで笑いあったりしています.


ま,学生生活にはこんな一面もあるってことで.
Posted at 01:22 by ootani | WriteBacks () | Edit

Oct 06, 2005

学生も忙しい、、、

こんにちは、nikoです。

10月は、すでに月末まで予定がびっしりです。気づくと実験が連続し、その後に学会が控えています。うーん、予定を見ていると学生とは言えませんね(涙)。ただ、同期の年代の人が働き始めているので、仕事と思うとこれくらい普通なのかもしれません。学生なんで確かに暇なときもあるのですが、忙しいときは忙しいんだー!という例を今回は紹介して、日記に代えますね。手抜きかな?ごめんなさい。

10月1週 実験 SPring-8(相生)
10月2週 実験 JRR3(東海村)
10月3週 学会順備(ポスターと口頭発表があります、、、)
#ついでに、この週はTAとして演習も担当
10月4週 学会 中南米


ほんと、あっという間に11月になってそうですね。では、また次回。
Posted at 14:26 by niko | WriteBacks () | Edit

Oct 02, 2005

研究会

昨日は研究会のため京都に行ってきました.
学生なのでお金もないので東京から夜行高速バスで京都に行き,研究会だけだと出費が厳しいのでちょっとだけ旅行もして自分を納得させました.大河ドラマでやっている義経ゆかりの鞍馬寺ですよ.ちょっとはまってましてね笑

それはそうと,研究会では前々から書いている5元方程式を解く話(主体はどう実行するかというテクニカルな話でしたが)で,3次元空間の話なので結構モデルがわかりづらく,解は得たけれども,本当にそうなのか自分でも半信半疑だったのでそれを友達に頼んで可視化をしてもらいそれを発表してきました.
直感的に分かりやすくすることは自分の理解を深める上でもとても大切でだということを痛感しました.どんどんとアイデアが浮かんできます.今はどういう条件ならうまくいくかとかが簡単に実験できるようになったのでしばらく遊んでいます.うーん,早く僕も彼みたいなプログラムが書けるようになりたい・・・.
Posted at 23:08 by utsumi | WriteBacks () | Edit